神戸の魅力に触れる旅5

今日は立冬ですね。

先月に旅した神戸のこと、
投稿したいことはたくさんある中、
もう1ヶ月近くが過ぎてしまいました。

花や植物のこと、
街や人々のことは
これからの日々の投稿に
含めていきたいと思います。

最後に感動した
神戸の自然について
シェアさせていただきます。

神戸が国際港として栄えたのは
良質な水があったことも
大きな理由と伺いました。

そのことを納得したのが
新幹線駅のすぐ裏にある
布引の滝」の存在です。

この滝は4つの滝
(下から登ると、雌滝、鼓滝、夫婦滝、雄滝)から成り、
那智の滝、華厳の滝と並ぶ三大神滝に
数えられているとのこと。

早朝に訪れ、
気持ちの良い朝の空気に包まれて
海に近い山の豊かな自然を堪能しました。

訪れた10月中旬は
木々の緑が美しかったですが、
きっと今は紅葉が見頃でしょうね。

Instagramに動画を投稿しました。
よかったらご覧ください。>>

来年はまたWSで伺える日が
今からとても楽しみです。

滞在中お世話になったまちこさん
ありがとうございました。

 

ワークショップ・スケジュール

関連記事

  1. 2024年 ありがとうございました

  2. 嬉しいこと

  3. この世の誕生と旅立ちを思う日

  4. 森の妖精のイメージ映像(ディオール展)

  5. ライ麦パン作りと旅の夢とワイルド・ローズ

  6. 次に会える日

  7. クレマチスの園芸品種:ミセスアヤメ

  8. バランスを整える