暦の上で今は大寒ですね。一年で一番寒い時期です。けれども、この寒さを超えたら、次は立春!新しい春が始まります。この数日、東京近郊…
- ホーム
- ケルト
ケルト

新月のジュニパーベリー・オイル
今度のケルトのワークショップの手仕事で中心になるのが、ジュニパーベリーです。ジュニパーベリーはジュニパー(セイヨウネズ)の木の実です…

ワークショップ「暮らしに役立つケルトの知恵2」
ありがたい機会をいただき、数年前からケルトとバッチフラワーのワークショップや講座をさせていただいています。古代ケルト人による記録がないため…

2021年もよろしくお願いいたします
新しい一年が明けました。おめでとうございます。昨年に続いて大きな課題がありますが、取り組みながらも喜びや希望を見失わず、健康第一…

ケルトの暦:冬至の後
昨日いよいよ冬至を迎えましたね。その深夜、未明にはみずがめ座で木星と土星が「超大接近」するという貴重なタイミングもありました。今回のよう…

今日から12月
きょうから12月。今年 最後の月になりました。師走の忙しさも年の瀬のイベントとして楽しむ気持ちで乗り切りたいものです。今月もここ…

ケルト暦:13番目の月 エルダー(ニワトコ)
古代ケルトの暦は日本の旧暦と同じ太陰太陽暦。月と太陽の運行を主に農耕に役立てていました。一年を13の月に分け、それぞれの月と…

ケルト暦:12番目の月 ハリエニシダ
11月1日にケルト暦の新年が明けたましたが、日本では11月7日に立冬を迎えました。むかしに比べて温かくなったとは言え、冷たい風が吹き、落ち葉…