
「ゴース」ケルトの守護樹とバッチフラワー
花粉がずいぶん飛ぶようになりましたね。ご自身はいかがですか?まったく影響のない人もいる一方で、大きく影響を受ける人には辛い季節。私自身は目の…
花粉がずいぶん飛ぶようになりましたね。ご自身はいかがですか?まったく影響のない人もいる一方で、大きく影響を受ける人には辛い季節。私自身は目の…
英国ウェールズ地方の薬草療法は湖の妖精に教えられたというケルトの伝説があります。その薬草の中にはバッチフラワーもいくつか含まれていま…
立春を過ぎるとそわそわと落ち着かなくなります。その感覚を持ちながら数日を過ごし、やっと先週花に会いに出かけました。このころはスプリン…
3月19日から3か月に一度、季節の節目にワークショップ「春分から始まるバッチフラワーことはじめ〜ケルトの視点を入り口に〜」を行います。バッチ…
神戸での立春のワークショップで皆さんと一緒に私もエッセンスを選びました。そのひとつは「スクレランサス」です。このエッセンスは、その時…
今日は新月ですね。いかがお過ごしですか?久しぶりの投稿になります。1月の終わりから、パソコン周りの不具合がありバタバタしていました。…
今日は満月。そしてもうすぐ立春ですね。2024年が明けてもう1ヶ月がたとうとしている時の速さには驚くばかりです。🌕春の始まりの祝祭〜日本とケルト…
2月の新月から月の巡りで体験するフラワーエッセンスのクラスが始まります。1ヶ月に一度、新月—上弦—満月—下弦という月の巡りのタイミングで…