
春のフラワーカード・リーディングを終えて
先日のこと。マヒナファーマシーさんの「月の春じたく展」でフラワーカード・リーディングをさせていただきました。お受けくださった皆さま、ありがとうございまし…
先日のこと。マヒナファーマシーさんの「月の春じたく展」でフラワーカード・リーディングをさせていただきました。お受けくださった皆さま、ありがとうございまし…
春になって庭先のハルジオンがどんどん茎を伸ばして蕾をつけていました。下に垂れ下がるようにつく様子が気になり、水を多めにやったりもしました…
今日は自分のためにフラワーカードを引きました。3月以降、いろいろなことが始まって、すべきことが増えている中、スムーズに進められないという…
4月に入り小石川植物園に出かけたときのこと。園内に住んでいるらしい猫に出会いました。以前、正門近くで見かけたことはありま…
ラナンキュラスも春の人気の花の一つですね。薄い花弁が幾重にも重なる、やわらかな色合いの丸い花です。花びらは何枚くらいあると思いま…
今日は3月の最終日。明日からいよいよ4月ですね。この数ヶ月、心のどこかにあった、なんとなくモジモジして動けない感覚やどうしようか、と…
4月に新しくスタートする読書会『バッチのフラワーレメディー植物のかたちとはたらき』(ジュリアン・バーナード著)のための音声動画を制作中です。…
室内飼い猫のためによく追いかけっこをします。昨日の来客後、まだ緊張していた様子だったので、発散と気分転換を促すために追いかけっこをしまし…