先日ご紹介したウォーター・バイオレットのエッセンスの心理状態のポジティブな可能性について、開発者のバッチ博士は短い物語にして次のように表…
- ホーム
- エドワード・バッチ博士
エドワード・バッチ博士
花のエッセンス

バッチ博士のお誕生日
今日、9月24日はバッチフラワーレメディの創始者、エドワード・バッチ博士の135回目のお誕生日です。博士が生まれたのは日本では明治時代の…

美しいスイートピーの花のジェスチャー
今はバラが満開に美しく咲き誇るころ。そろそろ花期を終える種類も出てきました。緊張感の続くなか、今年も変わらずに美しく咲く花たちを見て…

新月に思う「ヴァーベイン」のこと
昨日は広尾88アカデミーのバッチフラワー月例勉強会の日。インストラクターの先生方とバッチフラワーの学びを深めました。今年度のテーマの一つ…

新月の投稿と「不安や恐れ」のためのレメディ
今日は2021年の最初の新月ですね。隔月の新月にマヒナファーマシーさんのウェブマガジンにフラワーレメディ(エッセンス)について寄稿させていただい…

フラワーレメディ(エッセンス)の働き(4)
◆バッチ博士が生きた時代バッチ・フラワーエッセンスの開発者であるエドワード・バッチ博士が英国で医師・細菌学者として活躍したのは、1910〜30年…

こんな時にこころのサポートを(664)
「あぁ、もう師走が10日も過ぎたのにまだ何にも終わってない。焦るなー💦 早くやらないと。」やらなければいけないことがたくさんあって、まだ…

11月の読書会
先月の読書会『バッチのフラワーレメディー 植物のかたちとはたらき』はバッチ博士のご命日(11月27日)の前後に行われました。読み進める章は、…