アスペンの黄葉

アスペンのフラワーレメディは
未知のものへの
恐怖心や、

漠然とした、言葉にならない不安、

感受性の鋭さから
ゾッとするような恐れまで
感じてしまうような時に、

動揺を鎮め、
自分らしい強さを取り戻して
前に進む後押しになります。

この木は
おもにアイルランドのケルト暦で
「秋分」の守護樹とされていた、
という説があります。

その理由は伝えられていませんが、

もしかしたら
秋に黄金色になる
アスペンの葉は、

秋分後、
光の時間より
闇の時間の方が長く節目の時に

光の力をしっかりと心に留めさせ、

物理的にも、精神的にも
冬を迎える準備を進める
後押しとしての守護樹だったのかもしれません。

光は闇を経て必ず帰ってくる。

そのことも心にとめて
この秋を楽しく
健やかに過ごし、
冬の準備を進めたいものですね。

>>月の冬じたく展

お元気でお過ごしください。

〜*・〜*・〜*・

フラワーエッセンスは
およそ90年前に英国の医師が開発した
心のバランスを整えるための
自然のレメディ(心の処方箋)です。

おもに、市販の小瓶から数滴
飲料水やハーブティーなどに垂らして
飲んで使います。

今のような大きな変化の時、
不安な要素や
日常のストレスで
心が不調和に陥った時、
心のバランスを整え、
本来の心の力や自分らしさを
取り戻す助けになります。

初めての方に体験していただける
ワークショップがあります。
次回は11月25日(土)に行います。
どうぞお気軽にご参加ください。

オンライン・ワークショップ
「ストレスを抱える女性のための
フラワーエッセンス体験ワークショップ」

トリートメント・スプレーボトル付き

11月25日(土)10:00〜12:00

【知る/体験する】

リアル/オンライン講座

「バッチフラワー・ポスター講座」
フラワーレメディ・ライフ中級編

リアル 12月3日(日)
オンライン 12月10日(日)

いずれも13:00〜17:00

バッチフラワー・ポスター講座 フラワーレメディ・ライフ中級編」

関連記事

  1. 🌱 9月の読書会のご案内 📗

  2. こんな時にこころのサポートを(672)

  3. 「セカンド 19」心の回復を助ける花のレメディ

  4. 夏至の夜、ケルトのワークショップ

  5. 11月27日:バッチ博士のご命日

  6. こんな時にこころのサポートを(616)

  7. ケルトの祭り「ルーナサ」とホリー

  8. ケルト暦:13番目の月 エルダー(ニワトコ)