エルダー(セイヨウニワトコ)の月

古代ケルトの暦は
日本の旧暦と同じ
太陰太陽暦。

月と太陽の運行を
おもに農耕や暮らしに
役立てていました。

そして一年を13の月に分け、
それぞれの月と
季節の特別な節目の日
(二至二分、
季節の始まりなど)に
守護樹(聖樹)を当てていたと
言われています。

一説では
11月25日から
12月21日までは
一年で最後の、
13番目の月で
エルダー(ニワトコ)の季節です。

エルダーは
香りのよい
星型の小さなクリーム色の
花を咲かせる、
スイカズラ科の
落葉低木です。

スイカズラ科といえば、
バッチフラワーでは
ハニーサックルがあります。

植物学上は同じ科に属し
どちらも低木ですが、

エルダーには
しっかりした幹があり、
ハニーサックルは
つる性なので、
全体像は大きく違います。

エルダーは
夏の始まりに
甘い香りのある花を咲かせ、
夏の終わりには
実が熟します。

この木の花、葉、
樹皮、実、根に
豊かな薬効成分があり、
古くから薬草としても
役立てられてきました。

また年老いて
枝が枯れると、
また新しい枝を
伸ばします。

小枝を折って
地面に挿しておいても
成長することから
「死と再生」の象徴と言われています。

エルダーは
イチイの木とともに
冬至を象徴する植物です。

冬至は、
闇が極まり光がよみがえる
「死と再生」のタイミング。

この木が
夏至に向かう夏の初めに、
五角形の星形の花を
無数につける様子も、

光の輝きと
永遠の生命を表しています。

今の闇の極みに向かう時を
この花の色や形を思い出しながら
健やかに過ごしたいものですね。

暖かくして
お元気でお過ごしください。

ワークショップ・スケジュール

1月27日(金)13:30〜15:30
ストレスを抱える女性のための
フラワーエッセンス体験ワークショップ

関連記事

  1. 1月31日、ケルトのワークショップがスタートします

  2. 今日から12月

  3. ケルトの暦の聖なる樹: 6.サンザシ

  4. バレンタインデー

  5. 今日から11月

  6. 冬至を迎えて

  7. ケルト暦:12番目の月 エニシダ

  8. ●ケルトの暦:今日からエルダーの季節です