
12月の植物園
来週おこなう植物園でのクラスの下見に行ってきました。ほとんどの広葉樹は葉を落とし、樹形がはっきりわかります。エルムの木にはまだ少…
来週おこなう植物園でのクラスの下見に行ってきました。ほとんどの広葉樹は葉を落とし、樹形がはっきりわかります。エルムの木にはまだ少…
先月から『バッチのフラワーレメディー 植物のかたちとはたらき』読書会は「セカンド19」について書かれた章を読み始めました。ご感想をシェアさせていただ…
「仕事を始めた時 厳しい先輩にずいぶん怒られた。 今はありがたいと思うし、 普段は忘れてるんだけど、 突然よみがえって凍っちゃう時がある。 …
「今はコロナもバイ菌も要注意だし、秋の花粉も飛び始めてる。洋服や髪に絶対につけたくないわっ」コロナ禍の今は外出を控え、清潔さに気をつける時で…
「私ばっかり...」こんな気持ちが湧いてくることはありませんか?こんなこと、思いたくはありません。できることに喜びを持って、力を尽く…
「今まで 『やればできる!』と思って精一杯やってきたけど、よかったのかな。やれてるつもりだったけど、実際どうなんだろう」自分なりに精一杯…
2月12日(金)月のめぐりで体験するフラワーエッセンスのオンライン・ワークショップが始まります。(主催:mahina pharmacy)2月…
◆バッチ博士が生きた時代バッチ・フラワーエッセンスの開発者であるエドワード・バッチ博士が英国で医師・細菌学者として活躍したのは、1910〜30年…