
読書会『バッチフラワーのかたちとはたらき』2021《第3部》セカンド19
9月から訳書『バッチのフラワーレメディー植物のかたちとはたらき』(ジュリアン・バーナード、英国f.r.p.)の《第3部》セカンド19をおこないま…
9月から訳書『バッチのフラワーレメディー植物のかたちとはたらき』(ジュリアン・バーナード、英国f.r.p.)の《第3部》セカンド19をおこないま…
昨日の投稿で、ケルトの人々は光と闇、天と地、死と再生という相反する2つを分けて考えず、常に両方を意識していた、ということをご紹介しました。…
ワークショップ「アイ・アム・プラント」を今年も実施しました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。ご一緒にバッチフラワーの植物…
今日8月1日、ケルトの暦では収穫を祝う「ルーナサ」の祝祭日です。ケルトも日本も同じ農耕民族なので、暦や自然に対する考え方に多くの共通…
8月8日(水)13時からmahina pharmacyさんの主催でフラワーエッセンス入門・中級編のオンライン・ワークショップをさせていただきます…
「どうしたらいいか、わからなくなっちゃった。夫のことを考えるとした方がいいんだけど、娘はダメだっていうのよね。息子は『お母さんの思う通り…
6月になりました。関東地方も梅雨入りが近いと言われています。アジサイも美しく咲く嬉しい季節ですね。今月もお元気でお過ごし下さい。●6…
「いったいいつ終わるのかしらー。危険な状況っていうけれど…早く終わらないかなぁー」大変な方々が多くいらっしゃる中でも、自分が元気でいられるな…