
ラナンキュラスとバターカップ
ラナンキュラスも春の人気の花の一つですね。薄い花弁が幾重にも重なる、やわらかな色合いの丸い花です。花びらは何枚くらいあると思いま…
ラナンキュラスも春の人気の花の一つですね。薄い花弁が幾重にも重なる、やわらかな色合いの丸い花です。花びらは何枚くらいあると思いま…
今日から4月ですね。初日の今日はエイプリル・フールですが、同時に、年度はじまりという大きな節目の日です。新社会人が誕生し、新たな生活…
今日は3月の最終日。明日からいよいよ4月ですね。この数ヶ月、心のどこかにあった、なんとなくモジモジして動けない感覚やどうしようか、と…
4月に新しくスタートする読書会『バッチのフラワーレメディー植物のかたちとはたらき』(ジュリアン・バーナード著)のための音声動画を制作中です。…
室内飼い猫のためによく追いかけっこをします。昨日の来客後、まだ緊張していた様子だったので、発散と気分転換を促すために追いかけっこをしまし…
春のはじめに人気の球根花、ヒヤシンス。今年も美しく咲いてさわやかな香りを放っていますね。先日お仲間とヒヤシンスの花を…
花には魔法の力があることを誰もが知っていると、思います。自然の中に咲く花に出会い触れるだけでなく、人間社会の、たとえばホテルのロビーや会社の…
4月から新しく『バッチのフラワーレメディー植物のかたちとはたらき』(ジュリアン・バーナード)の読書会が始まります。本書には、著者自身…