今日、2月1日は、日本の暦とも共通点の多いケルトの暦で春の光の訪れを祝う「インボルク」というお祭りの日です。この祝祭は、前日の日没から始…
- ホーム
- ケルトの暦
ケルトの暦

ケルトの守護樹、ホリーのこと
ケルトと日本の共通点の1つは自然信仰です。自然の森羅万象の一つひとつに神が宿ると信じられていました。かつての日本もケルト…

ケルトの収穫祭
今日で7月も終わりですね。いつものことですが、今月も本当に早かったと思います。この月末はケルトの暦では収穫祭が行われる節目のタイ…

Happy Summer Solstice!
今日は夏至。関東地方では雨が降っていますが、それでも今日は私たちにとって大切な節目の時です。いろいろな思いや感じること、…

光の季節の始まりに
大型連休もそろそろ終わりに近づいてきました。いかがお過ごしですか?毎年このころはさわやかな晴天が続きたくさんの緑や花に触れるのに最適な季…

自然の精霊「グリーンマン」
ケルト暦の夏の始まり、ベルティネ祭のタイミングでいつも興味深く浮かび上がるのがグリーンマンの存在です。グリーンマンは自然の精霊で、ケルト…

夏の始まり「ベルティネ」祭
大型連休が始まりましたね。いかがお過ごしですか?毎年この時期は晴れの日の多い気持ちの良い気候でリフレッシュには最適ですね。木々の…

上弦の月とアイルランドの祝日
今日の月は上弦ですね。そして3日後には春分を迎えます。いよいよ時が満ちて現実に行動を起こしてゆく時という気がして背筋がピンと伸びるよ…