【ご感想】新読書会 part2 「7ヘルパーズ」第2回

 

11月の

バッチのフラワーレメディー
植物のかたちとはたらき』読書会では

7ヘルパーズ」の

ヘザー、ロック・ウォーターと、

ヴァイン、オリーブを読みました。

ご感想をご許可をいただき

紹介させていただきます。

~・.*~~・.*~~・.*~~・.*~

*一番印象に残ったこと

ダーウィンが、

ヴァインの若い茎が

実際にどのように巻き付いていくかを

観察した様子のところです。

しっかりと巻き付いてきつく締めあげ…って

すごいなと思いました。

*一番共感したレメディについて

ヘザーのレメディーです。

彼らは孤独で寂しくなると

その反応として、

耳を傾けてくれるなら

誰にでも自分のことを

しつこく話そうとします…

これは身近にもいる(母)ので、

私もヘザーを

飲んでいこうと思いました。

母を変えることはできないので、

自分が巻き込まれないように、

気づき変わっていくことが

大切かもと思いました。

*全体のご感想

参加するたびにいつも思うのは、

読書会は、何かを言葉にする…

というよりも

味わうとか感じるという言葉が

しっくりきます。

多方面から1つのレメディーに

光をあてて、

解説をお聞きしたり、

参加者の経験をお聞きしたり、

自分なりに考えて見たり…、

レメディーの可能性を

感じる時間になっています。

これは一人ではできないことなので、

贅沢な時間です。

~・.*~~・.*~~・.*~~・.*~

R.S.さま、
ありがとうございます。

本書によると、

ダーウィンは

つる性の植物の観察を、

クレマチスにも、ヴァインにも

おこなったとのこと。

どちらのつるも

巻きつくのは同じですが、

その締め上げる力の強さに

違いがある点は、

レメディの心理状態とも符合し

興味深いですね。

また、ヘザーのテーマが

「合一(unification)」であるなら、

このレメディは、

しゃべり続けて

人を離さない状態のためという以上に

とても重要な意味を

含んでいます。

自分自身のスピリットと自分が

1つであること、

まわりの世界と自分が

一体であることは、

私たちが目指す

調和に向かう方向性だからです。

ヘザーの状態は

目立って表に

あらわれる場合もあれば、

とくに身近な人に

その状態がある時、

自分の中の同じ要素を

抑え込む場合も

あるように感じます。

どちらの場合も、

自分が切り離され

孤立した存在だと感じる時に

助けになるレメディです。

あらためてこのレメディの

重要性を意識する

機会になりました。

皆で本書を読むことで、

内容を理解するだけでなく、

ご自分と仲間のレメディ体験が

植物のジェスチャー

(著者は植物の「ことば」とも

表現しています)を知ることで

とても具体的になり、

ストンと腑に落ちることも

多くあります。

今月は、

「7ヘルパーズ」最後の

ワイルド・オートを読み、

いよいよ「セカンド19」の

レメディを読み始めます。

関連記事

  1. 春が来た

  2. ケルトの暦の聖なる樹:3.トネリコ

  3. 「今こそフラワーレメディが生きる時~フラワーレメディライフ 中級編」

  4. 満月のお菓子

  5. こんな時に心のサポートを(801)

  6. 下を向く花

  7. 「春分から始まるバッチフラワーことはじめ 〜ケルトの視点を入口に〜」

  8. 「7ヘルパーズ」はおもしろい!