今日、4月20日はイースター、復活祭ですね。日本ではあまり馴染みのない西洋の祝祭ですが、キリストの復活を祝う、生命のよみがえりや新し…
- ホーム
- ゴース
ゴース

こんなときにこころのサポートを(817)
春の訪れを感じるこの季節。まだ寒さは残っていますが、確実に光が増して、その光に呼応するように、私たちもなにか動き出したくなるような感覚が...あ…

ケルトを入り口にしたバッチフラワー体験ワークショップ
今日3月3日は桃の節句、ひな祭りの日ですね。そしてあと2週間もすると春分になります。太陽が真東からのぼり真西に沈むこの日を境に、…

「ゴース」ケルトの守護樹とバッチフラワー
花粉がずいぶん飛ぶようになりましたね。ご自身はいかがですか?まったく影響のない人もいる一方で、大きく影響を受ける人には辛い季節。私自身は目の…

春分とゴースの花
光の時間は「春分」を境にして闇の時間より長くなり、6月の「夏至」に一番長くなります。光の季節が最高潮に向かう切り替わりのタイミン…

「春分から始まるバッチフラワーことはじめ 〜ケルトの視点を入口に〜」
3月17日から始まるワークショップ「春分から始まるバッチフラワーことはじめ〜ケルトの視点を入口に〜」ではケルトの暦で、季節を象徴する植物の…

お話会にご参加 ありがとうございました
昨夜は「英国バッチフラワーのふるさと便り〜春の訪れを知らせる花たち」のお話会にご参加いただき、ありがとうございました。とても楽し…

1月からの読書会 『バッチのフラワーレメディー 植物のかたちとはたらき』~7ヘルパー…
1月からの読書会『バッチのフラワーレメディー 植物のかたちとはたらき』は、発見順で2番目のグループ「7ヘルパーズ」に入ります。<12ヒーラーズと7ヘ…