
オンライン予告「英国バッチフラワーのふるさと便り 〜春の訪れを知らせる花たち」お話会…
バッチフラワーの開花はチェリー・プラムから始まります。真っ白な花が満開になる様子はまだ暗さの残る春の始まりに光の季節の到来を教えてくれます。…
バッチフラワーの開花はチェリー・プラムから始まります。真っ白な花が満開になる様子はまだ暗さの残る春の始まりに光の季節の到来を教えてくれます。…
先日、バッチフラワーの2つの製法についての読書会が終わりました。2回にわたってご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。太陽の光を…
1月からの読書会『バッチのフラワーレメディー 植物のかたちとはたらき』は、発見順で2番目のグループ「7ヘルパーズ」に入ります。<12ヒーラーズと7ヘ…
先日『バッチのフラワーレメディー 植物のかたちとはたらき』(ジュリアン・バーナード)の読書会「12ヒーラーズ」の最終回が終わりました。参加された皆さ…
バッチフラワー38種のカラーポスターを通して学ぶオンライン講座「フラワーレメディ ライフ 中級編」これまでフラワーエッセンスを学び活用してきた方…
9月のワークショップのなかで、一年に一度、毎年実施されているのがバッチフラワーエッセンスの創始者、エドワード・バッチ博士の生誕日を祝うワークショ…
2ヶ月に一度、奇数月にオンラインで「ストレスを抱える女性のためのフラワーエッセンス体験ワークショップ」をおこなっています。フラワーエッセ…
バッチフラワーの「2つの製法」である「太陽法」と「煮沸法」について掘り下げて学ぶ読書会を11月と12月に行います(全2回)。今年発売された『…