好きな場所での大切な時間

昨日は思い立って
箱根に行ってきました。

箱根は大好きな場所で、
いつも行きたい気持ちがあります。

けれども長年、
仕事とプライベートを
分けない暮らしをしてきて、

休むのが先延ばしになることは
とても多く、

時代的にも、年齢的にも
そんな暮らしぶりは
合わなくなっているなぁと
感じていました。

—感じたらシンプルに行動する—
昨日はそれを実行。

このことを始まりに
(何度も試みたことも土台にして)
これからはきちんと
休みを取ろうと思っています。

そんな過去のパターンを
手放す意味もある
箱根行きでしたが、

数年ぶりのその場所は
木々の伐採や
いくつかの施設が
閉鎖されているなど、
残念な変化もありました。

けれども、
自然は変わらずそこにあり、

山の吹く風や日差し、
古代からある芦ノ湖の
強い水の力を満喫しました。

湿性花園に育つ
たくさんの植物や木々、
湿原から眺める台ヶ岳は
変わらずに素晴らしく、

新しい施設、
ニコライ・バーグマンのガーデンは
インスピレーションの宝庫。

堪能しました。

また後日
投稿させていただきます。

暑い日々ですが、
心には気持ちの良い風を吹かせ、

素敵な夏を過ごしたいものです。
ご自愛くださいね。

 

⚫︎ワークショップ・スケジュール
https://spacehana.net/2023/01/01/workshops/

関連記事

  1. お申込み締切り間近:ワークショップ「アイ・アム・プラント」

  2. 11月の読書会

  3. いつの間に

  4. 読書会「バッチ..植物のかたちとはたらき」《12ヒーラーズ》

  5. helper

    読書会『バッチフラワー 植物のかたちとはたらき』〜2つの製法

  6. 4月スタート読書会にむけて

  7. <特典映像>お話会「英国バッチフラワーのふるさと便り」

  8. 冬至を祝う夜