神戸でのワークショップにご参加ありがとうございました
先日、8日の日曜日に神戸でワークショップをさせていただきました。たのしい新年のお茶会〜こころのお薬箱〜Bach Flower Remed…
先日、8日の日曜日に神戸でワークショップをさせていただきました。たのしい新年のお茶会〜こころのお薬箱〜Bach Flower Remed…
バッチフラワーを学びながら自らを癒す「オンラインクラス」心を整え、深い部分を癒す手立てになる花のレメディの学びを通じて自分自身をより深く理解…
【フラワーエッセンスをこれから知りたい方に】*11月29日(土)9:30~10:30花と心の対話会(無料・オンライン)先着5名様&nbs…
冬至、クリスマスからあっという間に時は過ぎ、いよいよ年の瀬。新年までのカウントダウンが始まりましたね。気のはやる大晦日ですが、少しの…
バッチフラワーの開花はチェリー・プラムから始まります。真っ白な花が満開になる様子はまだ暗さの残る春の始まりに光の季節の到来を教えてくれます。…
先日、バッチフラワーの2つの製法についての読書会が終わりました。2回にわたってご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。太陽の光を…
古代ケルトの暦は日本の旧暦と同じ太陰太陽暦。月と太陽の運行をおもに農耕や暮らしに役立てていました。そして一年を13の月に分け、…
先日、栗の粉を使った「カスタナッチョ」というお菓子があることを知りました。栗粉を水とオリーブオイルで混ぜて時にドライフルーツなども入れ、…