フラワーエッセンスの魅力|スペースハナ

わ た し を も っ と 好 き に な る

  • ホーム
  • プロフィール
    • はじめての方へ
    •  私のフラワーエッセンス体験
  • 花のエッセンス
    • 少し詳しいこと
    • 38種類のレメディーのキーワード
  • 講座
    • 【知る/体験する】
    • 【より深く学ぶ】
  • 翻 訳
  • セッション
menu
  • 花のエッセンス
  • 【知る/体験する】
  • セッション
  • お問合せ
  • RSS
  • ホーム
  • レッドチェストナット

レッドチェストナット

花のエッセンス

愛猫にフラワーエッセンス

2年半ほど前から猫を飼っています。初めての経験で友人にたくさん教えてもらいながら猫との暮らしを楽しんでいます。少し敏感な性質…

  • 2024.11.3
  • 猫

花のエッセンス

こんな時にこころのサポートを(734)

8月の初めに猫を飼い始めました。家族の紹介で譲り受けたロシアンブルーの子猫です。今年の2月に生まれたので、今8ヶ月になります。…

  • 2021.10.19

News

新月の投稿と「不安や恐れ」のためのレメディ

今日は2021年の最初の新月ですね。隔月の新月にマヒナファーマシーさんのウェブマガジンにフラワーレメディ(エッセンス)について寄稿させていただい…

  • 2021.01.13
  • エドワード・バッチ博士

花のエッセンス

フラワーレメディ(エッセンス)の働き(4)

◆バッチ博士が生きた時代バッチ・フラワーエッセンスの開発者であるエドワード・バッチ博士が英国で医師・細菌学者として活躍したのは、1910〜30年…

  • 2021.01.6
  • エドワード・バッチ博士
  • その働きかけとは

花のエッセンス

こんな時にこころのサポートを(668)

ご家族に受験生のいる友人がいます。今の感染状況も含めて近況を聞いていると、お子さんもですが、母親として全力でサポートしている友人のことも心配…

  • 2020.12.22

投稿カテゴリー

  • News
  • お声・ご感想
    • セッションのご感想
    • 取材記事
    • 受講者様の声
  • ケルト
  • セッション
  • 月
  • 未分類
  • 植物の庭
  • 私の庭
    • 猫
  • 花のエッセンス
    • エドワード・バッチ博士
    • その働きかけとは
  • 英国の旅
  • 講座・お話会
  • RSS

Copyright ©  フラワーエッセンスの魅力|スペースハナ

PAGE TOP