季節の扉がひらくとき — サウィンの夜から満ちる月へ

ケルトの文化には、
日本の季節の感覚や、
自然の移ろいを大切にする心と、
どこか響き合うものがあります。

日本では11月7日に
立冬を迎えますが、

ケルトの暦では
11月1日を冬の始まりととらえ、
その前夜から翌日にかけて
「サウィン(Samhain)」という
祝祭が行われていました。

その夜、マヒナファーマシーさんに集い、
旅の仲間とのお話会で
田中のり子さん @noricoco0427
中山晶子さん)、

ケルトにちなんだお食事を囲みながら、
はちみつのお酒を手に、
季節の節目を共に祝いました。

あの夜のあたたかい時間を
思い返すたびに、
心がやわらかくなります。

 

古代ケルトの人々は、
光と闇、夏と冬、
相反するものが交わるこの時期を、
自然の循環の中の
大切な「転換点」として
過ごしていたようです。

その流れの中で、
私たちもまた、
自分の内にある静かな灯を
見つめ直す時間を持てる
ように感じます。

 

明日は満月――
月が満ちるとき、
これまでの日々を受けとめ、
感謝の思いで心を満たせたら、
それはきっと、
新しい季節を迎える力になるでしょう。

それぞれの場所で、
同じ月を見上げながら、
静かに
冬のはじまりを感じて
ゆきたいですね。

良き時間を
お過ごしください 🍎✨

+ ————- +

マヒナファーマシーさんの
「月の冬じたく展」は、
16日(日)までの
金・土・日曜日に
オープン。

冬の季節を暖かく過ごす
セルフケア・アイテムや
植物・ケルト関連の本も
並んでいて楽しいです。

吉村藍さん(@siu.yoshi)の展示
「光を結ぶクロス」や

陶芸家 吉村和美さん
光の色を纏う器や
新作の香りのポットも並ぶ、
あたたかな空間です。

———————
🌳 樹木のカードリーディング
———————


11月7日(金)
11月16日(日)

ケルトにゆかりの深い樹木の
カードリーディングを行います。

新たな節目に
樹木に導かれるメッセージーー

ご興味お持ちの方、こちらから
詳細をご覧の上、mahinapharmacy さん
お問合せください。

関連記事

  1. 2021年もよろしくお願いいたします

  2. 今月の読書会を振り返って

  3. 新しい始まりとゴースの花

  4. ケルトゆかりの植物とフラワーレメディ

  5. 今日から2月

  6. 読書会「セカンド19」第1回

  7. 今日から8月

  8. 2024年 暮らしに役立つケルトの知恵5