「セカンド19」最初の3種のレメディー

【「セカンド19」最初の3種のレメディー】

+ ——- +
自分を失う恐怖
責任の重圧、
説明のつかない恐れに苦しむ、
その時に咲いていた花たち
+ ——- +

3月の初め、
まだ太陽の光の弱いころ、
博士が最初に見出したのは、
・チェリー・プラム(自分を失う恐怖)

チェリー・プラム

・エルム(責任の重圧)、

エルムの木

・アスペン(説明のつかない恐れ)

アスペンの花

の3つのレメディでした。

博士自身が
切実に抱えていた
心の揺らぎは、
今を生きる私たちにも
深く共鳴します。

セカンド19は、
特別な人のためのものではなく、
誰もが経験する心理状態に
応えるエッセンスです。

読書会
そのエピソードに触れるとき、
ご自分や身近な人の
似たような経験や心理状態を
あらためて見直し、
実りある経験として
生かしてゆく機会になるでしょう。

 

+ ————– +

📗 オンライン読書会

『バッチのフラワーレメディー
植物のかたちとはたらき』

(ジュリアン・バーナード著)の
「セカンド 19」について書かれた
「第11章」からご一緒に読み進めます。

フラワーエッセンスの理解を深め、
共感・共鳴力を具体的に高める
アプローチを得てゆきます。

初心者から花療法家の方まで
ご参加いただけます。

Zoomでお気軽にご参加ください。

🌳 詳細・日程はこちらからご覧ください。>>

関連記事

  1. ケルトを入り口にしたバッチフラワー体験ワークショップ

  2. 闇の季節のサポート・エッセンス

  3. ワークショップ「アイ・アム・プラント」2022(全2回)

  4. 本当に大切なもの

  5. こんな時にこころのサポートを(670)

  6. 「ワイルドローズ」のフラワーエッセンス

  7. こんな時にこころのサポートを(787)

  8. 春のフラワーカード・リーディング