バッチフラワーエッセンスの「セカンド19」

【バッチフラワーエッセンスのセカンド19とは】

+ ——- +
最後に生まれた、
私たちの日常に寄り添う、
花のレメディたち
+ ——- +

バッチフラワーエッセンス
38種類のうち、
最後に完成したグループが
セカンド19」です。

1934年にテムズ川に近い
ソットウェル村に
移り住んだ翌年から、
バッチ博士は、
ご自身の心身の不調を
きっかけに、
わずか5か月で
19種のレメディを見出しました。

自信のなさ、絶望、
ショックやトラウマ、
繰り返す失敗…。

誰もが日常で
経験する感情に寄り添い、
成長を促してくれるレメディです。

9月にスタートする
読書会では、
その背景や、
植物の姿と呼応する
心理状態について
本を読みながら、
「セカンド19」の
植物たちの示す「知恵」を
ご一緒に学びます。

+ ————– *

📗 オンライン読書会

『バッチのフラワーレメディー
植物のかたちとはたらき』
(ジュリアン・バーナード著)の
「セカンド 19」について書かれた
「第11章」からご一緒に読み進めます。

フラワーエッセンスの理解を深め、
共感・共鳴力を具体的に高める
アプローチを得てゆきます。

初心者から花療法家の方まで
ご参加いただけます。

Zoomでお気軽にご参加ください。

🌳 詳細・日程は
こちらからご覧ください。>>

関連記事

  1. 4月スタート読書会にむけて

  2. ご感想:ワークショップ「アイ・アム・プラント」2021

  3. ビーチの木立、ウィッテンハム・クランプ

  4. 新月のジュニパーベリー・オイル

  5. こんな時にこころのサポートを(605)

  6. フラワーエッセンスの原点

  7. 【ご感想】11月の読書会

  8. 講座「HEAL THYSELF ~今こそフラワーレメディを」入門編