
こんな時に心のサポートを(768)
先日、栗の粉を使った「カスタナッチョ」というお菓子があることを知りました。栗粉を水とオリーブオイルで混ぜて時にドライフルーツなども入れ、…
先日、栗の粉を使った「カスタナッチョ」というお菓子があることを知りました。栗粉を水とオリーブオイルで混ぜて時にドライフルーツなども入れ、…
12月に入って、時の流れの速さには驚くばかりです。来週は冬至がありますね。9月の秋分から光の時間はどんどん短くなって、今は5時になると、…
神戸在住のフォトグラファー大段まちこさんのお招きで1月にフラワーエッセンスのワークショップをさせていただきます。・神戸周辺の方で、フラワーエッセンスにご…
12月になりました。とうとうなってしまった...そんな気持ちが正直なところ。今月は闇が極まる冬至もあります。「死と再生」を象徴すると言われる…
先日の体験ワークショップに参加されたM.T.さまからご感想をいただきました。ご許可のもとシェアさせていただきます。「先日は、ワークショップありがとう…
1月からの読書会『バッチのフラワーレメディー 植物のかたちとはたらき』は、発見順で2番目のグループ「7ヘルパーズ」に入ります。<12ヒーラーズと7ヘ…
このテーマの投稿はとても久しぶりになります。前回までの9回は、断捨離のサポートとしてもご紹介してきました。断捨離も自分を整えることにつながるので…
サフランの球根をいただいたのは2ヶ月ほど前のこと。ただお皿にのせて日なたに置いておけばよいと伺い、その通りにしていました。そろそろ芽が出る頃、と…