
白い花の光のシャワー
「そろそろ満開」という情報を得てスター・オブ・ベツレヘムを見に植物園へ。花は、日当たりによって、満開の場所とこれから本格的に…
「そろそろ満開」という情報を得てスター・オブ・ベツレヘムを見に植物園へ。花は、日当たりによって、満開の場所とこれから本格的に…
「あーあー、早くマスクなしで歩きたいよ。子供たちがかわいそうで。元気に外を走り回っていた昔が懐かしいわ」今年はほと…
◆バッチ博士が生きた時代バッチ・フラワーエッセンスの開発者であるエドワード・バッチ博士が英国で医師・細菌学者として活躍したのは、191…
この夏の前半は、心と花について綴り、投稿してきました。60代の今、50代を振り返ってお伝えできることや、フラワーエッセ…
【火で煮て作られるレメディ】+ ------- +火でぐつぐつ煮るように――苦しみの中から生まれたレメディ+ ------- …
【フラワーエッセンス実用基礎クラスが始まります】9月からmahina pharmacyさん主催の「フラワーエッセンス実用基礎クラス」が始ま…
【ご参加ありがとうございました】今日は、オンライン・ワークショップ「アイ・アム・プラント」の2回目。無事に終了しました。ご参加いた…
【セカンド 19:心の回復を助ける花のレメディ】+ ------- +ショックから立ち直れないときに、花のちからを+ ----…
「理屈じゃなくて、花」の投稿をお読みくださった皆さまへ花を見て、ふっと気持ちがゆるむ。理由はわからないけれど、なんとなく心が落ち着く——…
【「セカンド19」最初の3種のレメディー】+ ------- +自分を失う恐怖責任の重圧、説明のつかない恐れに苦しむ、その時に…
【博士の3月からの挑戦】+ ------- +早春の弱い光の下で生まれた、「セカンド19」+ ------- +1935年…