
新しい家族
名前はホリーと言います。ロシアンブルーの女の子です。ご縁に恵まれ、生後半年の子猫を譲り受けました。これから時々投稿に登場するかも…
名前はホリーと言います。ロシアンブルーの女の子です。ご縁に恵まれ、生後半年の子猫を譲り受けました。これから時々投稿に登場するかも…
上野で植物の展覧会が開催中と聞いて行ってきました。「特別展植物 地球を支える仲間たち」@上野・国立科学博物館ちょうど夏休…
無料配信の動画の中に1928年から始まる映画がありました。その1つが「エセルとアーネスト」。絵本「スノーマン」の作者レイモンド・ブリッグ…
去年の秋、遅延型アレルギーの検査をしました。すると、これまで体に良いと思っていた食べものや好きな食材の多くが自分には合っていない、…
昨日とても久しぶりに青山にある大好きな書店「ブッククラブ回」さんに伺いました。訳書『バッチのフラワーレメディー 植物のかたちとはたらき』(ジ…
桜と同じ頃咲いていたジューンベリーの花。この木のことを知ったのはつい最近です。ご近所の家のシンボルツリーで、去年の初夏、赤い可愛…
先日知ったのですが、金柑がいつの間にか甘くなっていました。ご存知でしたか?あんなに酸っぱかった金柑が・・と、驚きました。以前…
アスファルトの隙間から小さな花を咲かせていた「ツタバウンラン」。花のサイズは1cmくらいです。不思議で魅力的な花の形と綺麗な…