読書会『バッチフラワー 植物のかたちとはたらき』〜2つの製法
バッチフラワーエッセンスの2つの製法—太陽法と煮沸法—の章を中心に読む会を行います。今年発売された『バッチフラワーエッセンス 水のパターン』に書かれた内容も要所…
バッチフラワーエッセンスの2つの製法—太陽法と煮沸法—の章を中心に読む会を行います。今年発売された『バッチフラワーエッセンス 水のパターン』に書かれた内容も要所…
今年もバッチフラワーエッセンスの創始者、エドワード・バッチ博士のお誕生日をお祝いするワークショップにお招きいただきました。主催してくださる自然療…
7月17日(日)の午前と午後、神戸在住のフォトグラファー、大段まちこさんの主催でフラワーエッセンスのワークショップをさせていただきました。…
今日はこれから神戸に行きます。フォトグラファーの大段まちこさんのお招きで明日フラワーエッセンスのワークショップをさせていただきます。…
神戸在住のフォトグラファー大段まちこさんのお招きで7月にフラワーエッセンスのワークショップをさせていただきます。神戸周辺の方でフラワーエッセンス…
7月15日(金)にフラワーエッセンスのオンライン体験ワークショップを行います。・フラワーエッセンスにご興味お持ちの方、・お花や植物がお好きな方、…
4月の読書会『バッチのフラワーレメディー 植物のかたちとはたらき』(ジュリアン・バーナード、英国f.r.p.)が終わりました。ご参加くださった皆さま、ありが…
先日「光」と「水」を感じるお茶会でお話をさせていただきました。「光と水を戴くお茶会」by mahina pharmacy・「月の春じたく展」4月…