この夏の投稿について

この夏の前半は、
心と花について綴り、
投稿してきました。

60代の今、
50代を振り返って
お伝えできることや、

フラワーエッセンスに
出会う以前に
花との関わりを通じて
癒された経験など。

お読みくださった皆さま、
ありがとうございました。

自分のことを書くのは、
正直、本当に恥ずかしいです。

けれども、
女性が年齢を重ねても
自分らしく生きる力を
持てることや、
花が大きな助けになることを
お伝えするには、
体験談がいちばんかなと思いました。

シリーズ投稿を
書きながら、
あらためて思ったのは、

私の基本は、昔も今も
「わたしは、あなた。
あなたは、わたし」
なのだということです。

そのうえで、
心地よい距離感や
境界を持つことを
大切にしています。

体験談がわかりやすいから
という理由でも、
こんなに自分について
まとめて書くことは
最初で最後だろうと思っています。

私の数々の失敗や、
感じ方、思いグセの変化が、
少しでも何かの参考になれば、
嬉しく思います。

よろしければ、
気が向いたときや、
気分が落ちたときなど、
気分転換の材料にしてください。

 

+ —– +

🌿 花と心の対話会のご案内

・9月6日(土)
・9:30〜10:30
・無料(先着5名様)
・オンラインZoomで
花や心のことを自由に話し合える、小さな交流の場をつくりました。
詳細】は、こちらをご覧ください。

関連記事

  1. 花とともに

  2. バラの香りと名前の由来

  3. 白い蝶のような花

  4. 今日から8月

  5. 大地に咲く小さな白い花

  6. 立春:新しい季節のはじまり

  7. 神戸の魅力に触れる旅2

  8. わたしのともだち展