フラワーエッセンスの魅力|スペースハナ

わ た し を も っ と 好 き に な る

  • ホーム
  • プロフィール
    • はじめての方へ
    •  私のフラワーエッセンス体験
  • 花のエッセンス
    • 少し詳しいこと
    • 38種類のレメディーのキーワード
  • 講座
    • 【知る/体験する】
    • 【より深く学ぶ】
  • 翻 訳
  • セッション
menu
  • 花のエッセンス
  • 【知る/体験する】
  • セッション
  • お問合せ
  • RSS
  • ホーム
  • #フラワーレメディー

#フラワーレメディー

花のエッセンス

10月の過ごし方とフラワーエッセンス

10月が始まりましたね。いかがお過ごしですか?月が変わっただけですが、なぜか空気が切り替わったような、新しい区切りを迎えたような…

  • 2025.10.1

講座・お話会

月のクラス:新しいスタートのお知らせ

今年10周年を迎えたmahina pharmacyさんで続けてきた「月とフラワーエッセンス」のワークショップが、この秋から新しいプログラ…

  • 2025.09.30

花のエッセンス

木の花のレメディーとセカンド19

バッチ博士のフラワーレメディーには、草花や灌木に加え──博士自身が心身の不調を癒すなかで見いだした木々の花に由来するものもあります。…

  • 2025.09.25

花のエッセンス

バッチ博士の生誕日によせて

1886年9月24日、エドワード・バッチ博士は誕生しました。医師として人々の苦しみに向き合い、やがて「花の癒し」を見出し、バ…

  • 2025.09.24
  • エドワード・バッチ博士

英国の旅

イギリス植物の旅のはじまりの町

イギリスでバッチフラワーをたどる旅の出発点は、いつもウォリンフォードという町です。オックスフォードから車で30分ほど、博士が晩年を過ごし…

  • 2025.09.20

花のエッセンス

バッチフラワーエッセンスのはじまり

約100年前のイギリスに、ひとりの医師がいました。彼の名は、エドワード・バッチ。当時の医学は体の病気を治すことに重点が置かれ、心の痛みや不安は後…

  • 2025.09.11
  • エドワード・バッチ博士

講座・お話会

ご参加ありがとうございました

🌿 バッチフラワー読書会 第2回「エッセンス作り〜煮沸法」昨日は、バッチフラワーの作り方について学ぶ読書会の第2回目を開催しました。テーマは『バ…

  • 2025.02.17

講座・お話会

バッチフラワー・ポスター講座のご案内

🌸 花のポスターで深まる、バッチフラワーの世界3月16日(日)、バッチフラワーの38種類を一目で理解できる「カラーポスター」を使ったワークショップを開催…

  • 2025.02.16
もっと記事を読み込む

投稿カテゴリー

  • News
  • お声・ご感想
    • セッションのご感想
    • 取材記事
    • 受講者様の声
  • ケルト
  • セッション
  • 月
  • 未分類
  • 植物の庭
  • 私の庭
    • 猫
  • 花のエッセンス
    • エドワード・バッチ博士
    • その働きかけとは
  • 英国の旅
  • 講座・お話会
  • RSS

Copyright ©  フラワーエッセンスの魅力|スペースハナ

PAGE TOP