
花と過ごす時間
今はサギソウの花の季節でもあります。日当たりの良い湿地に生育しますが、その美しさから人気が高く不要に採集されたり、適した環境が少…
今はサギソウの花の季節でもあります。日当たりの良い湿地に生育しますが、その美しさから人気が高く不要に採集されたり、適した環境が少…
毎月、訳書『バッチのフラワーレメディー植物のかたちとはたらき』(ジュリアン・バーナード、英国f.r.p.発行)の読書会を行なっています。…
今クランベリーの鉢植えの花が咲いています。原産は寒い地域、北ヨーロッパや北アジア、北米ですが、最近は日本でも鉢植えを楽しめる…
この暑い盛りはトケイソウの季節でもあります。この花に出会うとその不思議な形を前に素通りできず、立ち止まってじっと見てしまいます。…
毎日投稿をお読みくださり、ありがとうございます。今日は心に生かせる花のエッセンスのことを。夏至を過ぎてさらに忙しくなっている、と…
この数ヶ月、花の季節が続いています。花を愛する私たちには本当に楽しい季節です。花を材料にした心の花サプリ、フラワーエッセンスの…
今 黄色のキンミズヒキの花も咲いています。道端や野原などで小さな花をつけた花穂が見えます。近縁種のセイヨウキンミズヒ…
7月は、フラワーエッセンスの花も多くの種類が咲いています。その一つは「ミムラス」という、北アメリカ原産の小さな黄色い花です。…