
アスペンの黄葉
アスペンのフラワーレメディは未知のものへの恐怖心や、漠然とした、言葉にならない不安、感受性の鋭さからゾッとするような恐れま…
アスペンのフラワーレメディは未知のものへの恐怖心や、漠然とした、言葉にならない不安、感受性の鋭さからゾッとするような恐れま…
久しぶりにマクロレンズで撮った写真をまとめました。6月から7月にかけてSNSにあげていたものです。この頃の花は今ほとんど開…
3月1日、リアンさやかさんをゲストにお迎えして実施したオンラインお話会「エディブルフラワーの魅力」のご感想をいただきました。ご許可…
新しい年が始まりましたね。たくさんの喜びに満ちた一年になりますように。✨一年の始まりは、いつも新しい可能性を感じる瞬間です。心の中…
いよいよ2024年もカウントダウン。今年講座やお話会、ワークショップにご参加いただいた皆様、SNSをはじめいろいろな形…
いよいよ年末いかがお過ごしですか?年末のあれこれで気忙し過ぎて、一年を振り返ることも来年どんな年にしたいかと考えるのも…
今日のクリスマス、いかがお過ごしですか?赤い実と緑の葉をつけるホリー(セイヨウヒイラギ)もまたクリスマスを象徴する木のひとつですね…
今日はクリスマス・イブですね。いかがお過ごしですか?クリスマスは、その昔、冬至の翌日に祝われていたと言われます。冬の闇が極…
21日の冬至も過ぎて、明日はクリスマス・イブですね。いかがお過ごしですか?年末まであと1週間あまり…気忙しさの増すころですが、…
自分のイライラを他人にぶつけてしまうことがあります。その後で、「あっ、やってしまった…」と気づいてももう遅く…一呼吸お…
ふと同じパターンを繰り返している自分に気づくことがあります。特にそれが失敗と思えるようなことに気づいた時、私たちは自己…